2016年のまとめ(本以外編)

本については1/22以降に書きます。

 映画はイベント上映を含めて14本観ました。太字はアニメ。

  1. ガラスの花と壊す世界
  2. ちはやふる 上の句』
  3. 『劇場版 響け!ユーフォニアム
  4. ズートピア
  5. ちはやふる 下の句』
  6. 『FAKE』
  7. シン・ゴジラ
  8. 君の名は。
  9. 『映画聲の形』
  10. 『怒り』
  11. RWBY Volume.2』
  12. RWBY Volume.3』
  13. この世界の片隅に
  14. 『ポッピンQ』

『何物』、『SCOOP!』は観たかったのですが、タイミングが合いませんでした。

この中から5作上げると『この世界の片隅に』『ポッピンQ』『ちはやふる 上の句』『シン・ゴジラ』『FAKE』となりますが、最初の2作品以外は気分次第で変わると思います。

この世界の片隅に』は観てないなら早く観てください、で話は終わり。『ポッピンQ』はブログにも書いた通り、欠点はありますが刺さる人には刺さるし、キャラはかわいいのでオススメ。それに売れてくれないと続編が出ないので、俺は続編が観たいという意味でも推す。

テレビアニメにはとんと疎くなってしまいましたが、『灼熱の卓球娘』『響け!ユーフォニアム2』は面白かったです。もっともその2作品以外は観てないので、ランキングのつけようがない。

灼熱の卓球娘』は絵で敬遠していたのですが、以下のツイートを見て配信で追いかけたら一気にはまってしまいました。思った以上にスポ根でした。

響け!ユーフォニアム2』は1期がスポ根だとしたら2期は人間ドラマをメインにした感じ。演奏シーンは7話の部長のバリサクソロ@宝島 が白眉。あと黒沢ともよさんの演技がもう、10話とかたまらなかったです。

 あと『Tokyo 7th Sisters』のライブビューイングに行って声優のライブは楽しいなぁと思いました。光る棒も買いましたので、チケットが取れるかはともかく、4月のライブには気合い入れて臨みたいです。その前にログボだけもらうのではなくゲームをやれという話ではあります。

旅行は2年連続で広島に行きました。来年も行くかは不明ですが、呉の山の方に行ってないので足を運びたいところです。しかし映画がこんなにヒットした中で青山クラブを取り壊すのは正直愚策だと思うのだがなぁ。

つらつらと思い返してみましたが、日記とかブログの過去記事を見ないと自分が何をしていたか思い出せないという事実が明らかになってつらいです。何の助けも無しに思い出せるのは2か月くらい前の出来事までですね。それもどうなんだ。

そんな感じで四捨五入すると40歳になってしまう年に突入するわけですが、来年もよろしくお願いします。

2016年のまとめ(書肆ヘルニア編)

2016年も終わるので書肆ヘルニアとしての活動をまとめておきます。

今年は一箱古本市に4回出店しました。

  1. 第32回みちくさ市(3/20)
  2. 第18回不忍一箱古本市(5/3)
  3. 第4回川口一箱古本市(5/29)
  4. 第35回みちくさ市(11/20)

売上は『この世界の片隅に』をメインにした不忍一箱古本市以外は芳しくありませんでした。商品が偏っていたという反省はありますので、来年に生かしたいところです。

来年も同じくらいの出店をしたいなぁと思います。

あとはドジブックスさんが主催しているひとつき十冊への出演が3回ありました。

  1. 第20回ひとつき十冊(8/6)
  2. 第21回ひとつき十冊(9/10)
  3. 第22回ひとつき十冊(10/8)

もともと私の知り合いである雲雀洞さんが出演していたので、「私も出たい」と言い続けたら出られることになったのです。1回出ればいいかと思っていたら、その後いろいろあって3回連続で出演することになってました。今後の出演についてはドジブックスさん次第です。とりあえず来月の総集編には出ます。

 

こういうイベントなどで普段は会うこともない方たちと知り合えるのはいい機会なので、時間に余裕があれば来年は色んなイベントに出没したいです。

来年もよろしくお願いします。

 

 

 

『ポッピンQ』感想

『ポッピンQ』を2回観ました。

www.popin-q.com

1回目は封切日に地元の映画館で、2回目は今日、新宿のバルト9で。

最初に観た時は「快作というより怪作」とツイートしたのですが、そのあともずっと何か引っかかっていて考えている内に、怪作だからという理由ではなく私はこの映画が好きだと思ったのでした。

以下ネタバレ。

続きを読む

11/20みちくさ市出店報告

11/20開催のみちくさ市に出店しました。わめぞの皆さん、出店者の皆さん、場所を提供していただいた大家さん、ありがとうございました。

f:id:unterwelt:20161120112458j:plain

売上は7冊3500円。ノルマの参加費は回収しました。

引っ越しのドタバタで準備が慌ただしかったです。しかも売れた本は引っ越した後に追加したものばかりで、引っ越す前に準備した本は1冊も売れませんでした。ジャンルを絞ったり、雑誌は売れないということを再確認しました。旬のものを持って行くと同時に、自分らしさも出さないといけないなぁ。

 

あと今回買った本。

f:id:unterwelt:20161127104538j:plain

『考える人』以外は私と同じ場所で出店した「コローのアトリエ」さんで購入しました。『考える人』はドジブックスさんで購入。

さて「コローのアトリエ」さんは初めてお会いしたと思っていたのですが、スリップに見覚えがあったので帰宅してから調べてみたら、5月のみちくさ市加藤典洋敗戦後論』を購入してました。なお『敗戦後論』はまだ読み終わってないのです。文芸評論が苦手な文学部出身の私。

f:id:unterwelt:20161127104645j:plain

駄々猫さん、多摩やさん、散歩堂さんにお会いできてよかったです。なお駄々猫さん、多摩やさんにはあるカードをお渡し(押しつけ?)ました。以下のツイート参照。

多摩やさんに『この世界の片隅に』はどこが良かったんですかと聞かれるも返答に窮する。作品の持つテーマとかモチーフに自分は興味がなくて、作中の場面や役者の演技といったところに興味があるのだと話していて思いました。

これも帰宅してしばらくしてから気づいたのですが、私が多摩やさんに言ったことのほとんどは保阪和志がカフカ『城』について書いた文章の受け売りでした。だからこれを読めば私が言いたかったことがクリアに分かると思います。

ドジブックスさんとは最後の方でひとつき10冊の感想などお話ししました。よくも悪くもドジさんプロデュースのイベントになっていると。本だけではなくそこから話が派生するのは面白いけど、ゲストが芸能・芸人に強い方ばかりなのでそういう話ばかりになって、せっかく村上春樹の本が出てたのに全く触れられないのはどうなんですかと話したら、ドジさんもそこは気にしているらしく、その結果が1月のゲストなのかなぁと思いました。

 反省点は多々ありましたが、久しぶりの出店は楽しかったです。もう少し売り上げが欲しいのと、南陀楼綾繁さんにスルーされない箱を作るのが次の目標。

 

 

11/20みちくさ市に出店します

11/20のみちくさ市に「書肆ヘルニア」の屋号で出店します。場所は池田ビル前広場です。

kmstreet.exblog.jp

演劇関係の本とsnoozerのバックナンバーがメインの品ぞろえです。

なお『この世界の片隅に』とか『ダンジョントラベラーズ2-2』の話をすると店主が喜びます。また『艦これ』の秋イベント中のため店主が寝不足の可能性もあります。その場合はご了承下さい。

それでは11/20にお待ちしております。

10/8ひとつき十冊に出演しました

10/8にドジブックスさん主催のひとつき十冊に出演しました。私のリストは以下の通りです。

  1. 山中恒『ボクラ少国民と戦争応援歌』
  2. 保阪正康『敗戦前後の日本人』
  3. 岡崎武志『女子の古本屋』
  4. 田中美穂『わたしの小さな古本屋』
  5. 津田大介+牧村憲一『未来型サバイバル音楽論』
  6. くるり+宇野維正『くるりのこと』
  7. さやわか『僕たちとアイドルの時代』
  8. 春日太一『鬼才 五社英雄の生涯』
  9. 中川一徳『メディアの支配者』
  10. このマンガがすごい編『「この世界の片隅に」公式アートブック』 

全員分はこちら

 今回は今までと違い読んだ本の感想を順番に言うのではなく、いろいろな話題からそれに合った本の感想を言っていくというスタイルでした。だから紹介してない本も多々ありますが、無理やり感想を言うよりは気が楽でした。

私としては『メディアの支配者』を紹介出来たので満足でした。その場でも言いましたが、本当に面白い企業ノンフィクションなのでノンフィクションが苦手ではない方は是非。フジテレビはこれをドラマ化すればいいと思うのですが、関係者の目が黒くなくなるのとフジテレビが無くなるのとどちらが先だろうという気がしないでもないです。

ただ出演者とお客さんの多くが演芸・芸能に詳しい人だからなのか、こちらにネタを振ってくるのは勘弁してほしかったです。

 

次に同じことがあると面倒なので書いてしまうと、まずバラエティ番組とか演芸関係に疎いのでそもそもネタが分からないのです。今回だと倉庫の二階・村田席亭さんが

『天津木村のエロ詩吟 吟じます』のカバーを外すと「吟じます」「あると思います」とあるんですよ

と話してウケてましたが、なんでこれが面白いのかちっとも分からなかったんですね。見たことないから。そういうネタがあるのは知ってましたけど、それがどういうものなのか見た事がなく興味もなかったので。

あと結婚式の余興とかカラオケとか好きじゃないんですね。結婚式の余興は内輪の人間しか面白くないものを他人に見せるなよと思ってしまうし、カラオケは他人の歌を聞くくらいなら本人の曲を聞いた方がよっぽどマシと思ってしまうのです。

もっとも自分でやることで凄さが分かるというのはあると思いますが、それは自分の家でやればいいのであって他人に見せるものではないだろと思ってしまうのです。すみませんが、そういう人間なんです。

まぁ、私がどれくらいバラエティや芸能に疎いかを簡単に書くとしたら、私は1982年生まれなのですが、

ダウンタウンのごっつええ感じ』を1度も見た事がない

と書けばそれで済むのかもしれません。もっともこれがオカシイ事なのか自分ではよく分かりません。そもそも同年代でどれくらいの人が見てたの、これ。

そういうわけで「これ読書のイベントだから、本の話をしましょうよ」と言って拒否したら中山涙さんに「助かりました」と言われてしまったのでした。

 

閑話休題。今回のイベントで読みたいと思ったのは外山滋比古『異本論』でした。いとうせいこうの話からアマチュア論とか早稲田大学の話になったのは面白かったので、そういう方向で話を進めてもらえると助かります。はい。

次回は11月19日ですが、私は参加未定です。引っ越し次第で参加するか決まりますが、引っ越しの日時も退去立ち合いの日取りも未定なのでどうなるのかサッパリ分かりません。