11/19みちくさ市出店報告

11/19のみちくさ市に出店しました。わめぞの皆様、大家さん、来てくださったお客様、ありがとうございました。

 川口ブックマーケットに出店した時に箱に入れて背表紙を見せるのではなく、シートの上に表紙を見せて陳列した方が見栄えがいいと思って今回もやろうとしたのですが、肝心のシートを家に忘れるというミスをやらかしたので、箱の中で本を立たせて表紙を苦し紛れに見せてます。

そういうこともあった上に、今回は客足も鈍くて売り上げが良くないと言ってましたが、帰宅してスリップを調べたら15冊売れてました。売上金額は3200円でした。売上金額はこの前の川口ブックストリートを下回りましたが、冊数は今回の方が上でした。売上リストは下記の通りです。

  1. 酔人・田辺茂一
  2. ユリイカ2005年8月臨時増刊号
  3. オペラの終焉
  4. アーサー王伝説
  5. ためらいの倫理学
  6. こわれがめ
  7. オイディプスの謎
  8. 寝ながら学べる構造主義
  9. 瞳子
  10. ゲバルト時代
  11. 戦前の生活
  12. 千のナイフ、千の目
  13. 植草甚一ジャズ・エッセイ1
  14. 下流志向
  15. フォーカスな人たち

出店者の方から「こんなに安くていいんですか」と言われましたが、値段付けは適当なうえにあまり利益を求めようとしてないので、安くなってしまうのです。それに古本で買ったのならともかく、新刊で買った本で利益を上げようとするのは無茶というかなんというか。その結果がちくま学芸文庫で400円なんですが、私がサッパリ理解できない『ばらの騎士』の本だからこの値段になってしまった感はあります。

さて今回のみちくさ市で驚かされたのは同じ場所で出店されていた「ココノデラオンド」さんでした。まずは箱をご覧ください。

 箱じゃない。斬新! 組み立て始めた時に「幟でも出すのかしらん」と思ったら全然違いました。腰をかがめずに本を見られるようにしたとか。さらに時間が経つと本が安くなるのではなく、時間が経つにつれて本の値段が上がるという仕組みになっておりました。で、読もうかどうか迷っていた本があったのですが、時間が経ったら値段が上がってしまうので、上がる前に購入しました。これがインフレ期待……なのかしらん。

ここ最近は購入は控えていたのですが、今回は以下の5点6冊を購入。

  1. 僕たちのインターネット史
  2. 笑学百科
  3. 高橋是清自伝(上)(下)
  4. 同時代も歴史である 一九七九年問題
  5. 味を追う旅

そして積読が増えていくのです。

 

今年の一箱古本市の出店はこれで終わりです。来てくださった皆様、どうもありがとうございました。来年の出店については考え中です。まぁ来年のことは来年の自分が考えるでしょう。