読書メーターまとめ(2016年12月)

12月の読書メーター
読んだ本の数:5
読んだページ数:1539
ナイス数:7

さあ、気ちがいになりなさい (ハヤカワ文庫SF)さあ、気ちがいになりなさい (ハヤカワ文庫SF)感想
みどりの星へ」「ぶっそうなやつら」「雷獣ヴァヴェリ」と表題作が好みでした。特に「雷獣ヴァヴェリ」は物語の余韻が素晴らしく、アイデアだけの作家ではないことを感じさせました。あと表題作を読んでから表紙を見るとニヤリとさせられます。赤、黒、白しかない(赤というよりピンクですが)。
読了日:12月31日 著者:フレドリック ブラウン
ゴルフ 酒 旅 (中公文庫)ゴルフ 酒 旅 (中公文庫)感想
ゴルフ、酒、旅にまつわるエッセイ集。ゴルフについて書いたところがいちばん面白かった。しかし昔の文士というのはよく集まってゴルフとか囲碁とかやっていたのだなぁ。旅行記では列車で同席したテキサシヤンの「日本人はけものみたいな奴だと散々いわれて来た。我々は戦争をしていた。息子を一人太平洋で死なせた。ところがいまはその日本人に金を出して、アメリカへ呼ぶ人間がいる。わからない」という言葉が印象に残った。
読了日:12月24日 著者:大岡 昇平
ボロ家の春秋 (講談社文芸文庫)ボロ家の春秋 (講談社文芸文庫)感想
「蜆」「黄色い日日」「Sの背中」「ボロ家の春秋」が面白かった。「大ざっぱに言えば、人間と人間とを結び合うものは、愛などというしゃらくさいものでなく、もっぱらこのオセッカイとか出しゃばりの精神ではないでしょうか」という一文が印象に残る。あと解説にあった「どんな苛烈な環境にも日常性はある」という文章がある書評を読んでみたい。
読了日:12月18日 著者:梅崎 春生
桜島・日の果て・幻化 (講談社文芸文庫)桜島・日の果て・幻化 (講談社文芸文庫)感想
デビュー作『風宴』、戦争を描いた(?)『桜島』『日の果て』、そして遺作となった『幻化』を収めた作品集。過去と現在を行き来しながらオチもなく終わる『幻化』が特に面白かった。
読了日:12月11日 著者:梅崎 春生
ネットには神様がいるネットには神様がいる感想
山田太郎参議院議員参院選でどのように選挙戦を戦ったかが分かり面白かった。同調圧力をポジティブに捉えていたのは意外でした。あとネットの神様に認められるための掟はネット選挙だけでなく、ニュースサイトなどにも当てはまるのではないかと思いました。
読了日:12月04日 著者:山田太郎

読書メーター